ナイアガラの滝 [撮り歩き]
すっかり、猛暑続いております。
涼を得るために、ナイアガラの滝に行ってきました...といっても新宿中央公園なんですけど。

- 機材
- Panasonic Lumix GX7mk2
- レンズ
- LUMIX G VARIO 12-32/F3.5-5.6
- データ
- SS 1/8sec f22 ISO100
梅雨が明けたこの土日 [撮り歩き]
なぜか蟲と鳥を収めることが多かった、梅雨明けの土日
まずはなんじゃこりゃ!?海老の尻尾を持つ、オオスカシバ
- 機材
- Nikon D800
- レンズ
- Tamron SP 135mm 1:2.5 (03B)
- データ
- SS 1/400sec f5.6 ISO 100
次に出会ったのは、これから?もうでちゃったの?蝉の蛹
- 機材
- Panasonic Lumix GX7mk2
- レンズ
- Tamron 35-70mm 1:3.5 (17A)
- データ
- SS 1/250sec f4.0 ISO100
最後は高速消音壁をバックに。

きっと、みんないなくなったら [撮り歩き]
立派な [撮り歩き]
さぁ雨も止んだしもうひと回りして帰ろうかな...

- 機材
- Nikon D800
- レンズ
- Ai-S Nikkor 24mm 1:2.0
- データ
- SS 1/200sec f5.6 ISO 100
アオサギ発見っ!

- 機材
- Panasonic Lumix GX7mk2
- レンズ
- Nikkor H Auto 300mm 1:4.5
- データ
- SS 1/400sec f5.6 ISO 500
ん?んん?んんんっんーっ!?えーっ、それはまゆげだったんですかー!?
それにしてもなんて立派な...

ちょっと興奮しても、精々トサカが立つくらい...
そう、そうこんな感じ。

- データ
- SS 1/125sec f4.5 ISO 1600
ただの柄かと思っていたら、とても立派なまゆげだったんですねぇ
...鳥の世界でもやっぱりまゆげっていうのかな?
久しぶりの晴れ間っ! [撮り歩き]
オシロイバナ...いろいろ [撮り歩き]
もうすぐ梅雨も終わ...ないなぁとわずかな雨の隙間を縫って撮り歩き。
橋の下に群生しているオシロイバナ...あまりにもバリエーションに富んだ色の組合せに、なにがどうしてそうなった?
イメージは赤なんだけど...この株は黄色

諸肌脱いでべらんめぇ...

- データ
- SS 1/200sec f5.6 ISO400
イメージ通りの赤いオシロイバナ...と思いつつ同じ株に..あぁっ?あしゅら男爵...

- データ
- SS 1/250sec f5.6 ISO400
白基調に赤のリボンをあしらったようなのや...

- データ
- SS 1/250sec f5.6 ISO400
白に赤い水玉...

- データ
- SS 1/400sec f5.6 ISO400
なんかシュシュにありそな。

- データ
- SS 1/400sec f5.6 ISO400
やっぱりお陽さま [撮り歩き]
もう少し明るい時に [撮り歩き]
久しぶりの晴れ間、石神井公園に行ってみた
三宝池や周りの植物を撮り歩いてそろそろ帰ろうかなというと、人集り。
....カワセミ、もう少し早くにおでましくだされば...

- 機材
- Panasonic Lumix GX7mk2
- レンズ
- Nikkor H-Auto 300mm 1:4.5 + Rayqual NF-MFT
- データ
- SS 1/250sec f4.5 ISO 1600
もう少し早くにおでましいただければ高感度に自信のないMicro4/3でISO1600まで上げずにすみましたものを...
なんて、おいでいただけただけで十分、楽しかったです